Gmailは何がスゴいのか?その特徴と僕が使い続ける理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
Amazonお得情報

見逃していませんか?あなたの欲しいものが安く購入できるかも。

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール▼

Amazonのお得な定額サービス

プライムビデオ 月額500円 ⇒30日無料体験
 ⇒人気映画やドラマ、テレビ番組、Amazonオリジナル作品を見放題

Kindle Unlimited  月額980円 ⇒ 30日無料体験
 ⇒200万冊以上の電子書籍(小説、漫画、雑誌など)が読み放題

Amazonオーディブル 月額1500円 ⇒ 30日無料体験
 ⇒プロのナレータが朗読した本をアプリで聞き放題

Amazon Music Unlimited 月額980円 ⇒ 30日無料体験
 ⇒好きな音楽を好きなだけ。オフライン再生も可能!

Android端末を買うと、最初にGmailアカウントを登録しますが、LineやFaceBookがベースのメッセージングツールとなっていると、作成した後、ほったらかしになっている人も多いのではないでしょうか。
僕の妻や子供たちもアカウントを持っているのですが、ほとんど使っていないようです。
もったいなーい!
逆に僕はヘビーユーザでして、メールアカウントはGmail、Yahoo、プロバイダメール、ドコモメールとあっても、定常的に読んでいるのはGmailだけです。
スマホではほとんどGmailを使っているので、ドコモメールは閉鎖状態。。。。たまに連絡くれる人に返信し忘れてしまう!
僕にとっては欠かせないGmailですが、改めてGmailの凄さと基本的な使い方をご紹介いたします。
目次

Gmailのここが凄い!優れた特徴

Gmailとは、Google社が提供しているメールサービスで、ユーザー数が4億人を越える世界最大級のメールサービスです。
利用者数がここまで増えているのは、圧倒的に機能が優れているからでしょう。

圧倒的なメール保存容量

無料でメール保存容量として15GBまで使えます。
ここまで使い倒すことは相当むずかしいですね。
容量オーバーでメールを消さないと行けないといことはそうないでしょう。

強力なメールフィルタ機能

強力な迷惑メールのフィルタ機能によって、メール受信時に迷惑メールと判断されたものは、迷惑メールフォルダに自動的にいれてくれます。
ただし正常なメールが迷惑フォルダに入った場合は、今後、スパムと判断されないような設定も可能です。
基本的に30日を越えると、この迷惑メールフォルダに入ったメールは自動的に削除されます。

ウィルススキャン機能

特にウィルス対策ソフトを導入しなくとも、Gmailならメールの送受信時に添付ファイルのウィルススキャンをしてくれます。

優れた検索機能

検索サービス会社が提供しているメールサービスなので、検索機能がめっぽう強いです。とにかく早い!
それに検索のコマンドを覚えると超便利です。

マルチデバイスでいつでもどの端末でも読める

これはクラウドサービスなら当たり前なのですけど一番便利
僕の使うデバイスと利用割合をざっくり感覚で並べると、
70% スマホ(Android)
20% 自宅PC(Windows10)
 9% タブレット(Android)
 1% ネットカフェのPC(Windows)
 0% 会社のPC(Windows) ※
※これは使ってません!最近はどこの会社もウェブのアクセスログを取得していると思うので、業務以外のウェブメール利用は痕跡が残りますよ~!皆さん、気を付けてくださいね!

複数アカウントを作成できる

自分はプライベート用と、ビジネス用と、メルマガ受信用に分けてます!
何個まで作れるかの制限は聞いたことがないのですが、沢山増やしても管理が大変ですし、現実的なところは3~5個くらいまででしょう。
但しGoogleの「利用規約とポリシー」に複数アカウントの禁止について触れられていますで、該当するような使い方はNGです。

複数アカウントの使用
ポリシーやブロックを回避したり、アカウントに設定された制限を他の方法で無効にしたりするために複数のアカウントを作成または使用しないでください。たとえば、別のユーザーによりブロックされている場合や不正行為のためにアカウントが停止されている場合に、代わりのアカウントを作成して同様の行為を続けることは禁止されています。

Google「利用規約とポリシー」より

僕が使い続ける理由

上記で掲げた特徴で、僕が使い続ける理由は、
・圧倒的なメール保存容量(実質的に容量の制約がない!)
・マルチデバイスでいつでもどの端末でも読める
・優れた検索機能
の三点ですね!
今後、基本的な使い方や、是非覚えておきたい機能等、ご紹介していきます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次